多治見市松坂町の内科・循環器内科・在宅医療

ふくい内科クリニック

ご予約・お問い合わせ0572-20-0660

在宅医療専用電話  090-6645-7763 平日9:00~18:00(木曜12:30まで)

ご予約・お問い合わせはこちら 0572-20-0660 在宅医療について

お知らせブログ

2023年9月7日 木曜日

リーチャー

こんにちは。

たじみ松坂訪問看護ステーション、作業療法士スタッフKです。

今日はリーチャーという自助具の紹介です。
生活の中では洗濯物を干したり、床のものを拾ったりと手を伸ばす機会がたくさんあります。しかし、病気や手術によって、手を伸ばせる範囲が狭くなり生活の中で支障が出てしまうことがあります。

そこで、ご提案させていただくのが、リーチャーとなります。この自助具は手を伸ばせる範囲を補助してくれる道具です。

使い方は様々で、例を写真に挙げさせていただきます。

訪問時はご本人の握力、手の長さ、用途等に合わせてリーチャーをお作りし、お渡ししています。

DSC_0024_TEMP

株式会社ハートケア たじみ松坂訪問看護ステーション  作業療法士 スタッフK

                               https://houkan-tajimi.com/

2023年7月25日 火曜日

コロナ陽性となる方が増えてます・・・。

こんにちは、スタッフAです。

とても暑い日が続いております。

今年は暑いなあ、と毎年言っているような気がします・・・。

皆さま、熱中症にはくれぐれもご注意ください!

さて、コロナ陽性となる方がじわじわと増えております。

そして、たま~にインフルエンザの陽性となる方も・・・。

皆さま、くれぐれも体調管理、お気を付けください。

2023年7月15日 土曜日

片手でのファスナーの上げ方

こんにちは!たじみ松坂訪問看護ステーションのリハビリスタッフKです。

今日は、片手が不自由な方の生活に役立つ道具のご紹介です。

ファスナーの開閉は片手が不自由だと難しく、人に手伝ってもらう方が多いです。

今回ご紹介するのは、ファスナーの開閉を1人で行えるようにする道具です。

作り方は簡単で、クリップ2つと紐を繋げるだけです。

① ファスナーの下の部分にクリップを止めます。

② もう一方のクリップを、ズボンに止めます。

③ 左右のファスナーを合わせて、上に引き上げます。

他にも応用出来るかと思います。

アイデアのひとつとして、参考にしてください。

                たじみ松坂訪問看護ステーション リハビリスタッフK

                          https://houkan-tajimi.com/

2023年5月26日 金曜日

手作りゼリーいただきました!

こんにちは。スタッフAです。

先日、患者様から手作りゼリーをいただきました。

クオリティーの高さにびっくりです!

写真では分かりにくいですが、中にはたっぷりのフルーツが入っており、美味しくいただきました。

いつもありがとうございます。

                               ふくい内科クリニック スタッフA