多治見市松坂町の内科・循環器内科・在宅医療

ふくい内科クリニック

ご予約・お問い合わせ0572-20-0660

在宅医療専用電話  090-6645-7763

ご予約・お問い合わせはこちら 0572-20-0660 在宅医療について

お知らせブログ

2025年5月31日 土曜日

脱水

こんにちは。

ご無沙汰しております。スタッフAです。

あっという間に5月も終わり、だんだんと暑くなってきました。と思ったら涼しくなったり・・・。

在宅で患者様のお宅にお邪魔しますと、冷房がついていたり、石油ストーブ!がついていたり・・・。さすがに暖房がついてますと汗だらだらになります。でもご本人は寒いからと言われるんです。よくある話なんですが、さすがに脱水になってしまいますからと説明して暖房切らせていただきます。

基本的に脱水は暑いときだけ気を付けていれば良いと考えられがちですが、基本的には年中起こってます。

気温が高いときに汗をたくさんかいて、水分摂取が少なくなると脱水になるイメージが強いと思いますが、排尿回数が多くなるからと飲水を控えたり、季節の気温変化に付いていけず徐々に食事量が減っていたり。そんな時にも脱水になりやすいです。

ご高齢の方は成人の方に比べ体内の水分量が少ないので、ちょっとした変化で脱水になりやすいです。少しずつで良いのでこまめに水分を摂取するよう心がけましょう。最近そんなに食べれなくなってきたなあという方は、水分は頑張って補給しましょう。

脱水かも?と思ったら、

① 手の甲の皮膚をつまんでみて、3秒くらい戻らなかったらあやしい・・・。

② わきの下がずっと乾いてたらあやしい・・・。

③ 舌が乾いてたり、痰が絡んだ乾いた咳を繰り返すようになるとあやしい・・・。

です。

皆さん気を付けましょう。